2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

飲み会の後、この前はありがとうございましたというメールが周るのが日本人。 いい悪いじゃなくて、まぁ文化的なもんだろう。 こっちではそんなこと言うと、??って顔をされるというか、パーティが終わったらその時点で終わり。

昨日は日本人と飲んだ。その後、物理系の研究室を訪問させてもらった。機械だらけだった。 昼まで寝てた。 イクラが最近売ってない。とりあえず鮭と蛸を買った。オバハンが「その鮭どうやって食べるの?」と聞いてくるので「刺身か寿司で食う」って言ったら…

数じゃないのは分かってるんだよ。 分かってるんだけど、でもね、言わせて貰うとだよ、D2の学生が論文30持ってるってのは、すごすぎないか。(日本の話)

昼に今日の講演者と飯を食うことになった。 うちの教授も一緒かと思ってたら、学生2人と俺との4人での昼飯。 で、何を話するのか、当たり障りの無い研究のことを聞くのかと思ってたら違った。テロリストがどうのこうの、予算がどうのこうの、研究室運営がど…

昨日、The Incredibles(原題)を見た。 正直、子供向けだろうと馬鹿にしてたんだが違った。 面白かった。これは楽しいは。作りての楽しさが伝わってきた。

親に蛸の煮方を聞いたのだが、結局ゆでてポン酢で食えとの返事が。 使えない(失礼)。 こうなったら自分で調べるか、情報提供を待つしかないな。そんなたいしたことじゃないんだけど。

引き続き文化比較論。 日本語で言うところの我慢するっていうのは英語のpatientとかとはニュアンスが違うような気がする。つまり、やりたいことがあるんだけど、いろんな制約があってやれないっていう’我慢’は含んでないのではなかろうか。 これは以前アメリ…

魅力的。しかし、もう少し経験が必要か・・・。でもそんなこと言ってたらいつになったらいけるんだ?というのもある。 http://www.riken.jp/r-world/info/recruit/051222.html カナダはアメリカとほぼ同じシステムでアカデミックの場合、PDの次は教授クラス…

SciFinder2006をインストール。少し複雑になってて最初は使いづらいかも。

ヴィデオiPodキタ。新しいの買うか。

テレビを見てて。電話で、今の見た?っていう相手がいないのは寂しいなぁと思った。

今いるところは比較的恵まれていて朝夕は日本のニュースをやってる。クローズアップ現代のエアーガンの回をやってて球が秒速70メートルくらいで飛んでいくのを1Jの威力って言ってたけど、球の重さでも変わるだろうと。どれくらい厳密かは知らないけどもちっ…

meetingで「エーザイド」って言うからなんだろうと思っていたら「azide(アジド)」のことだった。一番厄介なのは実はこういう日本語化してる用語だったりする。

そのサイエンスの論文を今日の文献紹介に使おうと思って読んでるんだが、間違い多過ぎ。これはゲラの状態でこれから直るのか、実際にこのまま修正されずに載るのか。直るだろう。

僕もこちらで半年も過ぎ、だいたい夜の一人歩き(夜の1時とか)も今の地域ならそんなに気にならなくなったが、やはり着たばかりの人たちはそんな遅いと怖がるようだ。 で、これは文化的なことだと思うんだけど、例えば日本人に、自分の周りに円を書いといっ…

パトからフルマラソン3時間9分13秒で走ったと連絡があった。クオリファイを得るには3時間10分を切らないといけない。 つまり、ぎりぎりだけどCongratulation!! ほんといろんな奴がいるので楽しいが、 He has to compete in the next marathon. 僕からすると…

今日の昼飯時にあった出来事は楽しかった。 飯を注文して待ってるとき後ろでK都大学って書いたTシャツを着たアメリカンを発見。*1すかさず声をかけると、日本語で「日本人ですか?」と尋ねられる。そこからは日本語で会話したのだがすごくうまかった。僕もゆ…

サイエンス入会いいかも。通常見れるのは1996年辺りだと思うけど、会員だとそれより過去の文献もネットで読める。これは結構便利かもよ。ここ数年で図書に文献取りに行くのって面倒になってる。行くのはベリヒテ、オルシンくらいか。しかも取りに行ってドイ…

地元の本屋に入る。小さいながらもなんか楽しい。古本がほとんどでかなり安かったので気に入ったのを買う。実は鳥好き(食べるのも)。こちらに来て野生のハミングバード(ハチドリ)を見ることが出来て嬉しい。 5ドルなり!!

友達に勧められて見た。こちらでは知らない人はいないくらい有名なSpelling Bee、つまり英語(および外来語で英語化しているもの)の発音を聞いてそのスペルを答えるという大会の模様のドキュメント。日本だと漢字の書き取りテストみたいなものに当たるかな…

今日はほんとに英語で夢を見ていた。 で、僕がなんか英語で言い合いをしていてどうも途中で何かに蹴りを入れた記憶がある。そこでわずかに起きたのだがベッド脇のライトを蹴り倒したようだ。後で確認したら何も壊れてなかったので良かったが、うなされてた時…

見たい記事があったのでいっそのことと思いScienceを定期購読することにした。こちらだとPDで年間99ドル。かなりお安いのではないでしょうか。そのうちC&ENも取ってみようと思っている(これは別の話だな)。 読みたかった記事の研究者たち、これを他のにも…

「すげー」ってのはgreatでもいいんだけど、他によく使う言葉としてawesomeがある。普通に日常でも使う言葉なので覚えておくと便利。 あと「おいしい」はgoodやdeliciousでいいんだけど、日本語のムシャムシャほお張る様子に似てると思うのがyum-yum。yumやy…

テレビ飽きたとかいいながら、今のところ一番はまってんのがスポンジボブ。 正直馬鹿にしてたんだけど見出すとハマッタ。なんで海の中にスポンジが海星やイカや蟹と暮らしてんだよ!!っていう突っ込みは無しで。これだけだと知らない人はどんな話かわかんな…

しかし、この半年で僕が慣れてきたなーと思うことをイギリスから来た新しいPDはすぐに超えちゃうんだろうなぁと思う。これが英語をネイティブに喋れることとそうでないことの違いなんだろうなぁ。 但しここら辺はその人の性格と周りの環境にもよるんだけどね…

そろそろ憧れのACS会員にでもなってみようかしらなんて思ってたり思ってなかったりするのですが日本の方もそのまま据え置きにする予定だったりするのですが支払い方法住むとこ変更などの全てのことがオンラインで出来るようになるのはいつのことでしょうかと…

最近の論文は機関名の前に'Contribution from'ってのをつけるようになったのかな?

http://www.jsps.go.jp/hirameki/index.html やろうとしてることはいいことだろうと思うんだけど、副題のKAK○NHIってのがさぁ、なんかさぁ、ローマ字にすりゃさぁ、良いってもんでもなくてさぁ。僕の感覚では金くれーって言う心の叫び(この機関は金を出すほ…

最近来た日本人(日本の某大企業)は物理系出身らしく、これまでほとんど全く化学実験をやったことが無いことが分かった。つまり、分液はおろか蒸留、ろ過にいたる基礎的なこと全て。こちらで新しい技術を学びに来たってのが名目なのだが、はっきり言ってそ…

触媒っておもろいかもなあという心境の変化になりつつある。 これまで、出来たものに対してどういう反応するかを中心にやってきててその間にあるものをあんまり考えずに来たんだけど、いろいろ修飾して間にできてるものを予想しつつ、予想が当たればいいし、…